【北海道庁の要請】年末年始における感染拡大防止に向けて
令和3年12月1日
在学生及び教職員 各位
これから、忘年会や新年会、成人式等の行事により普段会わない方と会う機会も増え、屋内での活動も活発になるなど、感染リスクが高まる時期となるため、年末年始に向けた基本的な感染防止行動の実践について、北海道から下記のとおり要請がありましたので、ご理解とご協力をお願いします。
記
1.日常生活では
◎ 「三つの密(密閉・密集・密接)」の回避や「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、
「手洗いなどの手指消毒」、「換気」をはじめとした基本的な感染防止行動を実践してください。
2.帰省・旅行の際は
◎ いつもと体調が違うと感じた場合には外出や移動を控え、積極的に診察や検査を受けてください。
◎ 混雑している場所はできるだけ避けてください。
◎ 普段あわない方と会う際は、より一層感染防止行動を実践してください。
3.飲食の際は
◎ 北海道飲食店感染防止対策認証店など、感染防止を徹底している飲食店等を選んでください。
◎ 短時間で、深酒をせず、大声を出さず、会話の時はマスクを着用してください。特に、大人数や普段会わない方と
の飲食では、より一層注意してください。
【参考】